CATEGORY
「WEB」の記事一覧
コーディング
キャッシュの所為で更新しても反映されないファイルを強制的に更新させる!
CSSやjavascriptを更新したのにページ上で反映されない!そんな時用に簡単にブラウザのキャッシュを解除する方法をご紹介します。
便利ツール
GitHubのコマンドが覚えられないので、全部ここに記載します
普段使いとして多用するGitのコマンドをまとめた記事です。いちいち手書きで覚えるのがめんどくさい人用にすべてコピペで使える様にしています。
コーディング
nth-child() でx個目以降を指定するcss
要素が連続するブロックでn番目以降、のみを指定してCSSを書ける <li>や<div>、<section>等の同じタグが複数個連続する時、一部のタグのみにCSSを当てたい場合はnth- […]
SEO対策
内部対策で上位表示 SEO対策をコンテンツ以外の視点から見直します
ブログの記事も増えて質もあるはずなのに、何故か検索上位にあがってこない。こういう経験はあるでしょうか? もしかするとHPの内部構造が崩れていてGoogleに正しく内容を認識されていない可能性があります。本記事ではHPの内部対策法について掘り下げていきます
ブログの話
0から始める! WordPressテーマ自作メリットとデメリット
オリジナルのブログを作りたい! WordPressでブログで運営をしている方、またはこれからWordpressでブログを始めようと考えている方へ。 オリジナルデザインのテーマ、作りたくないですか? テンプレートももちろん […]
SNS
Twitter初心者がアナリティクスを用いて運用と分析について解説します
皆さん、自分のTwitterって分析してます? どれどれのツイートがどれだけの人に見られて、どんだけリツイートとかされてるとか……。 フォロワーが多かったり、Twitterをガチでやって収益化をし […]
WEB業界
【未経験】WEB業界に入るなら、最初はコーダーがおすすめです。【歓迎】
WEB屋として未経験だけど就職したい。でも技術的なことは全然わからない。デザインとかソフトの値段が高いし、手っ取り早く就職できる方法とかないかなー。とか思ってるそこのあなたへ捧げます。今回は現在WEBデザイナーとして5年ぐらい会社で社畜をやっている私が、その経験を元に誰でも簡単にWEBデザイナーになれる方法を紹介します。
令和元年5月9日
令和元年6月29日
WEB業界
WEB業界の入り方を説明します。
制作会社、または一般企業のWEB担当の職に就きたいと思う方向けへ。今回はWEBの会社への就職までに必要なことを紹介します。 まず前提としてWEBサイトを作るためのプログラムを書く、又はデザインを制作する為のツールの使い方 […]
平成31年4月26日
令和元年6月29日
12